2016年9月7日水曜日

東京観光1

どうも~ (^ー^)ノ

9月4日に東京に行ってきました (^^)/
目的はドラクエミュージアムだったのですが神社と水族館も行きました~!

高速バスで東京に向かったあと初めに訪れたのは浅草寺!ではあるのですが目的は…
隣にある浅草神社!

浅草神社は以前参拝したことがあるのですが、この近くの神社巡りをするにあたってお参りすることにしました。
浅草寺は相変わらず人が多くて進むのも一苦労でしたがすぐ隣の浅草神社は適度な人数(笑)で
気持ちよくお参りすることができました。
境内では猿回しをしていてそこだけには人だかりがありましたよ。 (^_^)

御朱印やステッカーは以前頂いていたのですが授与所を覗いていたら被官稲荷神社の御朱印もここでうけることができると分かりました。
被官稲荷とはなんぞや?と思っていると授与所の横から行けると書いてありました。

被官稲荷神社

被官稲荷神社は現在は浅草神社の末社で新門辰五郎ゆかりの神社みたいです。
大空襲の時にも奇跡的に焼けなかったみたいですよ! (・0・。) ほほーっ


被官稲荷神社の御朱印を頂き浅草神社から北に向かった先にあるのが…浅草富士浅間神社!

浅草富士 浅間神社

こちらはあとで調べた結果、浅草神社の兼務社で御朱印も浅草神社で頂けるとわかりましたが私はチャイムを押して出てきた方に御朱印を頂きました (-_-;)

富士塚もあり江戸で富士講が盛んだったのがわかります。

ちなみに浅草神社や浅間神社は7月初めに来るといつもと違う御朱印が頂けるみたいですね!
いつか夏にも訪れてみたいものです (・_・。)


浅間神社で御朱印を頂いたあと東に向かってたどり着いたのが…今戸神社!

今戸神社

こちらの神社も以前訪れていて御朱印も頂いていたのですが、今回お参りして気づいたのは…
招き猫の間に招き申が! Σ(゚д゚;)
もしかしたら毎年招き干支が置かれているのかもしれませんね。

ちなみに…いつも通りおなごでいっぱいな神社でした(笑)


このあと東に向かって隅田川を渡るのですが以降の事は次回に報告します m(_ _)m

それではまたお目にかかる日までお達者で~ (* ̄▽ ̄)ノ~~

0 件のコメント:

コメントを投稿