2017年7月7日金曜日

富知神社

どうも~ (^ー^)ノ



先日、富士宮に用事があったので朝日町にある富知(ふくち)神社に行ってきました (ノ*゚▽゚)ノ


前に浅間大社に行った際、社務所の前にこの神社のパンフレットがあり気になっていたので用事のついでといっては何ですがお参りさせていただきました。

富知と書いてフヂ(フジ)とも読んでいたらしいのでまさに富士山の神社って感じですね。

ちなみに書置きの御朱印が置いてあったのでそちらも頂きました。



ついでの報告と言っては何ですが家のマンリョウの花が咲いていました (*^▽^*)


実家に生えていた小さい苗を取ってきて植えたものですが初めて花が咲きました。

実家では庭のいたるところから芽を出していて、実が生っているものは見慣れているのですが、花が咲いている所は初めて見ました (^-^)

このまま実が生るかどうかはわかりませんが冬が楽しみです。



それではまたお目にかかる日までお達者で~ (* ̄▽ ̄)ノ~~

2017年7月1日土曜日

タイバラの稚魚

どうも~ (^ー^)ノ



給餌するため、珪藻たっぷりのバケツにカラスガイを入れていたところタイリクバラタナゴの赤ちゃんが生まれていました! (ノ*゚▽゚)ノ


実家のニッポンバラタナゴは貴重なので繁殖には力を入れていて毎年たくさん生まれるのですが、いま我が家にいるタイリクバラタナゴは外来種であり、釣ってきたものですので繁殖はてきとーでした (-_-;)
タナゴの稚魚用の場所に移したので育つのが楽しみではあります。

ちなみにカラスガイを水槽に戻したところ早速タナゴたちが寄ってきました (*^▽^*)




あと、ライトをLEDに変えたのでメダカの写真を撮ってみました。
白メダカなのでライトの色によってすごく感じが変わります (^-^)

青いLEDだけの時、


赤いLEDだけの時、


青と赤のLEDの時、


白・青・赤すべてのLEDの時、
このメダカは白メダカと幹之メダカのハーフなので背びれが光ってます(笑)



ついでにエビの赤ちゃんも…


中央下あたりにいます(笑)
 
上の方にいる大人と比べるとまだまだ小さいです。
 

メダカの赤ちゃんも結構生まれてきたのでたくさん育ってくれると嬉しいですね (^-^)



それではまたお目にかかる日までお達者で~ (* ̄▽ ̄)ノ~~